Nickと肉となんとか
Macやニコ生やその他の事を書きます。 内容は無保証です。
このブログ内におけるニコニコ生放送やニコニコ動画関連のすべての記事は内容が古くなっているので、現時点では正しくない場合がほとんどだと思われます。
(ブログ主は2017年1月にニコニコプレミアムを解約したので、ニコニコ関連記事は更新予定はありません。)
macOSでのニコニコ生放送に関する記事の目次
このブログを検索
2014-10-29
Roland の USB オーディオインターフェース機能付きボイスエフェクター
Roland から USB オーディオインターフェース機能付きボイスエフェクターが出てた。VT-3。
2014年3月に発売開始されたらしい。本体価格は約2万円。(2014年10月現在)
ニコ生等で歌ってみたとかトーク系で色々ボイスエフェクト使ってる人には手軽に使えそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
目次
Macでのニコニコ生放送に関する記事の目次
Hosting AU を使ってニコニコ生放送で声にエフェクトをかける方法の例
Hosting AU を使ってニコニコ生放送で声にエフェクトをかける方法の例 0. はじめに Hosting AU は Mac OS X 上で動作する、Audio Units のソフトウェアシンセサイザーやエフェクターを動かしたり、その音声を録音したりできるソフトです。...
Macでニコニコ生放送する時にインストールしておくと便利なソフトウェア一覧
Macでニコニコ生放送する時にインストールしておくと便利なソフトウェア一覧 下記のソフトをあらかじめインストールしておくとニコニコ生放送で放送しやすくなります。 2016年4月6日現在、下記のソフトは全て無料で提供されています。(たぶん) 音声関連ツール Bla...
Macでマイク音量を調整する方法
Macでマイク音量を調整する方法 このページはMacの内蔵マイクや iPhone 用のマイク付きイヤホンを Mac につなげた時のマイク音量の調整をする方法を説明しています。 (各図をクリックすると大きく表示されます。) 1. システム環境設定のサウンドを開く。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿