ニコニコ動画用にビデオカメラを選定中。
選定ポイントは下記の通り。
・ハイビジョン対応。
・iMovie '08 で動画が取り込める。
・外部マイク入力端子が付いてる。
・そんなに重くない。(撮影時に 500〜600g 以下になってほしい)
・メディアがメモリカードか HDD タイプ
今の所、Sanyo DMX-HD1010 が良いかな?と思ってる。
東芝の GSC-K80H も値段が下がってるので良さげだが、外部マイク入力付いてないのがイマイチ。
このブログ内におけるニコニコ生放送やニコニコ動画関連のすべての記事は内容が古くなっているので、現時点では正しくない場合がほとんどだと思われます。
(ブログ主は2017年1月にニコニコプレミアムを解約したので、ニコニコ関連記事は更新予定はありません。)
macOSでのニコニコ生放送に関する記事の目次
このブログを検索
2008-07-28
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
Hosting AU を使ってニコニコ生放送で声にエフェクトをかける方法の例 0. はじめに Hosting AU は Mac OS X 上で動作する、Audio Units のソフトウェアシンセサイザーやエフェクターを動かしたり、その音声を録音したりできるソフトです。...
-
Macでニコニコ生放送する時にインストールしておくと便利なソフトウェア一覧 下記のソフトをあらかじめインストールしておくとニコニコ生放送で放送しやすくなります。 2016年4月6日現在、下記のソフトは全て無料で提供されています。(たぶん) 音声関連ツール Bla...
-
Macでのニコニコ生放送に関する記事の目次 (現在整理中) ニコニコ生放送関連 Macでニコニコ生放送する時にインストールしておくと便利なソフトウェア一覧 音声の設定方法 Macでマイク音量を調整する方法 ニコニコ生放送時の音声の設定方法 マイクとMa...
0 件のコメント:
コメントを投稿